



誰でも失敗なく、ふわっふわ・弾力のあるスポンジケーキが作れます。ベーキングパウダーを省いてもふんわりとしたケーキに仕上がります。
生地が生っぽく仕上がっても、麦こがしは煎ってあるので安心です。器の厚さで火の通り具合がかわります。加熱が足りないようなら、様子を見ながら10秒ずつ加熱しましょう。
写真のケーキは1/6量を小さなカップに加えて電子レンジ加熱しました。フォークをのせて、茶こしに入れた麦こがしをふりかけました。フォークを取ると麦こがしをかけたところが残ります。デコレーションにも使える粉です。| 麦こがし | 大さじ2 |
| 黒糖 | 30g |
| 水 | 大さじ1 |
| 卵 | 1個 |
| ごま油 | 小さじ1 |
| ベーキングパウダー | 小さじ1/2 |
耐熱の器に砕いた黒糖と水を加え、電子レンジで20~30秒温めて、溶かし混ぜる。
牛乳とごま油を加えて箸で混ぜ、麦こがしとベーキングパウダーを加えてよく混ぜる。
電子レンジで2分加熱する。